Legacy Challenge初参加レポート
2019年2月11日 Magic: The Gathering初参加したので簡単にレポートに。備忘録的な感じ。
【そもそもLegacy Challengeとは】
Magic Online上で開催されている構築チャレンジイベントの1つ。参加費として25チケットもしくは250プレイポイントが必要。
※1チケット=1ドルくらい。
参加可能なプレイヤー数は8~672人。スイスドロー3~10回戦の後、トップ8によるSE(シングルエリミネーション)。
問題はイベント開始時刻。日本時間で日曜の深夜、今回の場合月曜の午前1時から開始という日本人涙目な時間。仮に参加人数が128人だとすると、スイスドロー8回戦になるので朝8時くらいまで。さらにその後SEという……大体の人は学校や仕事があると思うので、月曜を休みにしないとまぁキツイですね。
【出た理由とテーマ】
本当はLeague(5回戦固定)である程度戦績が安定するまでは出ないつもりでした。
がそもそも参加するためにタイミングを合わせることが難しいと思ったので、出られる時は出ようというスタンスに変更。
今回は初めての参加だったので、イベントがどんなものなのか体験するのをテーマに。
【デッキ選択】
MiraclesかUW Stonebladeが候補。今回は試行回数が多いMiraclesを選択。
後は赤をタッチするかしないかで、コントロール同系対決で赤がない部分をプレイングで補う事が難しいと感じたので赤タッチ型に。ちなみに無事Mono Red Prisonを3回踏んでちょい後悔したのはここだけの話。
【結果】
前回の日記を参照していただければ。
https://eido00.diarynote.jp/201902110712081734/
【出て良かったかどうか】
良かった!恐ろしいくらい楽しかったので。色々失敗もして今後の糧になりました。
次回や現実の大会での結果にも繋げます。
【良かった点】
・毎ラウンド楽しんで試合が出来た
・昼間に仮眠をしていたのと、ラウンドの合間(意外と空き時間がある。10-20分くらい)にストレッチ等をしていたので眠気はそこまで無かった
・水分を充分に用意できたので喉が乾くことは無かった
・兎に角自宅で出来るのが嬉しい。時間帯と長時間かかる事を含めても良い
【今後意識しなければならない事】
・食事のタイミング。前日18時に夕飯を食べたらR4あたりでお腹が鳴る事態に。何か軽食があったほうが良いのかも
・MO特有のミス(クリックミス)を減らす事。今回は2回(フェッチで持ってくる土地の選択、マリガンorキープのボタンをミス。どちらも今まではしたことが無いミス)。クリック選択前は深呼吸。理想はスイスラウンドで1回以下
・プレイについて時間を使うべき所はしっかり使う事。慌てない
・想像力の欠如から来るプラン変更ミスを要因としたプレイミスが多い。特にメタゲーム上に存在するアーキタイプのデッキリスト、今まではふんわりとしか覚えていなかったので、75枚ノールックで書けるくらいのスタンスで覚えておく
・初見のアーキタイプはコンセプト、勝ち手段を可能な限り見極めて対応する。そのために引き続き走り込む
【そもそもLegacy Challengeとは】
Magic Online上で開催されている構築チャレンジイベントの1つ。参加費として25チケットもしくは250プレイポイントが必要。
※1チケット=1ドルくらい。
参加可能なプレイヤー数は8~672人。スイスドロー3~10回戦の後、トップ8によるSE(シングルエリミネーション)。
問題はイベント開始時刻。日本時間で日曜の深夜、今回の場合月曜の午前1時から開始という日本人涙目な時間。仮に参加人数が128人だとすると、スイスドロー8回戦になるので朝8時くらいまで。さらにその後SEという……大体の人は学校や仕事があると思うので、月曜を休みにしないとまぁキツイですね。
【出た理由とテーマ】
本当はLeague(5回戦固定)である程度戦績が安定するまでは出ないつもりでした。
がそもそも参加するためにタイミングを合わせることが難しいと思ったので、出られる時は出ようというスタンスに変更。
今回は初めての参加だったので、イベントがどんなものなのか体験するのをテーマに。
【デッキ選択】
MiraclesかUW Stonebladeが候補。今回は試行回数が多いMiraclesを選択。
後は赤をタッチするかしないかで、コントロール同系対決で赤がない部分をプレイングで補う事が難しいと感じたので赤タッチ型に。ちなみに無事Mono Red Prisonを3回踏んでちょい後悔したのはここだけの話。
【結果】
前回の日記を参照していただければ。
https://eido00.diarynote.jp/201902110712081734/
【出て良かったかどうか】
良かった!恐ろしいくらい楽しかったので。色々失敗もして今後の糧になりました。
次回や現実の大会での結果にも繋げます。
【良かった点】
・毎ラウンド楽しんで試合が出来た
・昼間に仮眠をしていたのと、ラウンドの合間(意外と空き時間がある。10-20分くらい)にストレッチ等をしていたので眠気はそこまで無かった
・水分を充分に用意できたので喉が乾くことは無かった
・兎に角自宅で出来るのが嬉しい。時間帯と長時間かかる事を含めても良い
【今後意識しなければならない事】
・食事のタイミング。前日18時に夕飯を食べたらR4あたりでお腹が鳴る事態に。何か軽食があったほうが良いのかも
・MO特有のミス(クリックミス)を減らす事。今回は2回(フェッチで持ってくる土地の選択、マリガンorキープのボタンをミス。どちらも今まではしたことが無いミス)。クリック選択前は深呼吸。理想はスイスラウンドで1回以下
・プレイについて時間を使うべき所はしっかり使う事。慌てない
・想像力の欠如から来るプラン変更ミスを要因としたプレイミスが多い。特にメタゲーム上に存在するアーキタイプのデッキリスト、今まではふんわりとしか覚えていなかったので、75枚ノールックで書けるくらいのスタンスで覚えておく
・初見のアーキタイプはコンセプト、勝ち手段を可能な限り見極めて対応する。そのために引き続き走り込む
コメント